BTT SKRV1.4Turboで No printer attached 再び
左右分割でJIS配列な自作キーボード、Pistachioを設計した話
Boothにて販売している自作キーボード、Pistachioの設計談を書いていこうと思いま ...
AndroidのTwitterアプリが重いときの解決法
自覚は無いのですが、私は客観的に見たらツイ廃らしいです。自覚はないのですが。 さて、そんな ...
北陸電力の使っておとくライトとLooopでんきの料金比較
皆さんは月々の電気代いかがでしょうか? 私は北陸に住んでいながらも石油ファン ...
年末の北海道旅行に行ってきた!札幌、小樽
自作キーボードの設計やら本業の繁忙期により、久しぶりの更新になります。 コロナ禍の昨今です ...
MiniTool ShadowMakerは個人使用では最強クラスのバックアップソフト!
最近は自作キーボードの製作や販売にかかる経費管理、ソフトウェア管理などを行っており、 万が ...
【自作キーボード】PistachioMacroPadビルドガイド―ソフト編
「PistachioMacroPad」ビルドガイド、ハード編はこちら↓。 ご ...
【自作キーボード】PistachioMacroPadビルドガイド―ハード編
【自作キーキャップ】Z-buttをDMMの3Dプリントサービスに依頼した
前回は自作キーキャップを初めて作ってみました。 【Artisan keycaps】初めての ...
そこら辺に落ちてる!?くるみ拾いをしてきた!
くるみ。言わずと知れた木の実ですよね。 それでも実際に木に生っているのを見たことがあるひと ...