【自作キーキャップ】Z-buttをDMMの3Dプリントサービスに依頼した
前回は自作キーキャップを初めて作ってみました。
その際には製品のキーキャップからシリコン型を取り、そこにレジンを流し込む方法で自作しました。
その過程で難しいのはシリコンの型取りです。
特にレジンを流し込むための穴を作るのは若干のコツが要ります。
そこで!「キーキャップを作るための型」を作る型のデータが公開されているのを発見しましたので紹介します。
その名はZ-butt。
Z-buttとは?
Z-buttとは、ざっくり言うと3Dプリントで作ることを前提に設計された、「キーキャップを作るための型」の型です。
ホームページ→https://www.zappycappys.com/pages/z-butt
github→https://github.com/imyownyear/Z-Butt
Z-buttを使ったキーキャップの作り方
Z-buttを使って、キーキャップができるまでの道のりは下記のようになります。
1.Z-buttを3Dプリントで出力する。
2.Z-buttからキーキャップの型を作る(シリコン型)。
3.2で作った型にレジンを流し込んで固める。
ここで問題になるのは1の手順です。
精度が悪かったり、表面が粗かったりすると作品の仕上がりに影響します。
Z-buttを作る
私が所持している積層式3Dプリンタで試しに出力してみましたが、細かいところの精度が悪すぎて使い物になりませんでした。
そこで、DMMの3Dプリンターサービスに依頼することにしました。
依頼の仕方は簡単です。
STLファイルを上記のサイトにログインしてアップロードすれば見積もりが返ってきますので、そのまま注文すればOKです。
DMMの3Dプリンターサービスは石川県加賀市の工場で行っているため、私の住む同県金沢市だと1週間しないくらいで届きます。
今回は下記3つのデータを一番価格の安いナイロンで注文しました。
・ZButt_1U_SculptingBase.stl
・ZButt_1U_MasterBase.stl
・ZButt_1U_StemCavity.stl
これら3つで2708円です。
正直これの半額くらいで欲しいところですが、手間を考えると仕方ないでしょう。
届いたものがこちら。
表面は鋳物のように粗いですが、寸法精度はばっちり出ていそうです。
キーキャップの型を作る
Z-buttはレゴの4マスにピッタリと合うように設計されています。
これを利用して型を取っていきます。
十分に高さのある壁を作ったら、そこにZ-buttを入れ、シリコンを流します。
出来上がったものがこちら。
うーん…軸の部分が上手く形成されていません。
このままレジンを流し込んで作ってもキーに嵌らないキーキャップができてしまうだけです。
つまり、使い物になりません。
それに表面も粗いため、磨き工程が大変になってしまいます。
残念ですが勉強になったので良しとします。
※DMMの3Dプリンターサービスが悪いと言っているのではないです。
各素材、サービスには向き不向きがあり、少なくとも今回の発注の仕方では自作キーキャップ用の型として使えないことが分かっただけです。
おわりに
今回はオチもなく、もやもやする記事になってしまって申し訳ありません。
自作キーキャップに関する情報が少ないため、少しでも界隈の役に立てばと思って投稿しています。(言い訳…)
一旦Z-buttで型を作るのは諦め、前回試した製品のキーキャップから型を自作する方法で進めようと思います。
この情報が誰かの役に立てば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません